死亡事故

【死亡事故】84歳男性で約600万円増額!

被害者 84歳男性
ご相談の経緯

ご遺族は、保険会社と交渉後、みらい総合法律事務所の弁護士に依頼。

保険会社
提示の示談金
1839万1700円 解決額

2400万円

84歳男性が、道路を歩行横断中に直進自動車に衝突された交通死亡事故です。

ご遺族が保険会社と交渉したところ、示談金額は1839万1700円になりました。

そこで、ご遺族がみらい総合法律事務所に示談交渉を依頼しました。

弁護士と保険会社との交渉が決裂し、裁判になりました。最終的には、裁判所の和解勧告により、約600万円増額の2400万円で訴訟上の和解となりました。

ご依頼いただいてよかったと思います。

【死亡事故】弁護士変更で約3000万円増額!

被害者 17歳女性
ご相談の経緯

ご遺族がセカンドオピニオンとして、みらい総合法律事務所の弁護士に相談したところ、「増額可能」と意見があったので、示談交渉を依頼。

保険会社
提示の示談金
5893万5303円 解決額

8835万6954円

17歳女性が自転車走行中、後方より飲酒運転の自動車に衝突された死亡事故です。

ご両親は、地元の弁護士に依頼しており、弁護士が保険会社と交渉して示談金額が5893万5303円となったところで、弁護士から「裁判をやれば金額が下がる可能性もあるから、これで示談したらどうか」と言われました。

そこで、ご両親は、みらい総合法律事務所にセカンドオピニオンを求めたところ、弁護士から「まだ増額できそうだ」との意見があったので、弁護士を変更しました。

弁護士は、慰謝料を相場より増額できると判断し、提訴しました。

その結果、慰謝料の相場2000万円~2500万円のところ、2800万円が認められ、最終的に8835万6954円で解決しました。

弁護士を変更したことにより、約3000万円増額したことになります。

ご依頼いただいてよかったと思います。

【死亡事故】44歳男性で約3300万円獲得!

被害者 44歳男性
ご相談の経緯

ご遺族は当初より、みらい総合法律事務所の弁護士に示談交渉を依頼。

解決額

3303万5188円

44歳男性がバイクで交差点に赤信号で侵入したところ、加害車両も赤信号無視で侵入して衝突した死亡事故です。

ご遺族は当初より、みらい総合法律事務所に示談交渉を依頼しました。

争点は過失割合で、保険会社は5対5を主張していましたが、粘り強い交渉により、4対6で合意し、弁護士基準による計算により、最終的に3303万5188円で解決しました。

ご依頼いただいてよかったと思います。

【死亡事故】28歳男性で6150万円獲得!

被害者 28歳男性
ご相談の経緯

ご遺族は、当初より、みらい総合法律事務所の弁護士に示談交渉を依頼。

解決額

6150万円

28歳会社員男性が、交差点を自転車で走行中、左折トラックに衝突された死亡事故です。

ご遺族は加害者の刑事事件への被害者参加を希望し、当初よりみらい総合法律事務所に対応を依頼しました。

加害者の刑事事件が終了後、示談交渉を開始しましたが、交渉は決裂し、裁判となりました。

裁判では逸失利益、慰謝料、過失割合が争点となりましたが、最終的には和解決着となり、6150万円で解決しました。慰謝料は相場上限2500万円より増額し、2600万円が認められました。

ご依頼いただいてよかったと思います。

【死亡事故】75歳女性で約1500万円増額!

被害者 75歳女性
ご相談の経緯

ご遺族は、保険会社と交渉後、みらい総合法律事務所の弁護士に依頼。

保険会社
提示の示談金
1964万5468円 解決額

3500万円

75歳女性が駐車場を歩行中、バックしてきた自動車に衝突された死亡事故です。

被害者のご遺族が保険会社と交渉し、示談金額は1964万5468円となりました。

そこで、ご遺族がみらい総合法律事務所に相談し、示談交渉を依頼しました。

加害者側は過失相殺について被害者の過失を10%と主張し、譲らなかったので提訴しました。

その結果、被害者側の過失はゼロとなり、3500万円で和解解決となりました。

保険会社提示額から約1500万円増額したことになります。

ご依頼いただいてよかったと思います。

【死亡事故】71歳男性で4000万円を獲得!

被害者 71歳男性
ご相談の経緯

ご遺族は、当初より、みらい総合法律事務所の弁護士に示談交渉を依頼。

保険会社
提示の示談金
2000万 解決額

4000万円

71歳無職の男性の死亡事故です。

ご遺族は当初より、保険会社との示談交渉をみらい総合法律事務所に依頼しました。

保険会社は、高齢者であることを理由として、生活費控除率を70%と主張し、また、慰謝料も弁護士基準の最低額の2000万円と主張していました。

しかし、交渉の結果、いずれも増額に成功し、最終的に4000万円での示談解決となりました。

ご依頼いただいてよかったと思います。

【死亡事故】17歳女性で約3000万円増額!

被害者 17歳女性
ご相談の経緯

遺族がセカンドオピニオンとして、みらい総合法律事務所の弁護士に相談したところ、「増額可能」と意見があったので、示談交渉を依頼。

保険会社
提示の示談金
5893万5303円 解決額

8835万6954円

17歳女性の死亡事故です。

ご遺族が地元の弁護士に依頼して保険会社と交渉してもらったところ、示談金は5893万5303円となりました。弁護士は、「裁判をしたら下がる可能性があるから、示談をしたらどうか」と言いましたが、念のため、みらい総合法律事務所のセカンドオピニオンを求めました。

弁護士からは、「まだ増額可能」との意見があったので、弁護士を交替。

弁護士が裁判を起こし、加害者の飲酒運転・虚偽供述などを理由に慰謝料増額を求めた結果、相場金額(2000万円~2500万円)を超える2800万円の慰謝料が認められ、最終的に、8835万6954円で解決しました。

保険会社提示額から約3000万円増額したことになります。ご依頼いただいてよかったと思います。

【死亡事故】84歳男性で約600万円増額!

被害者 84歳男性
ご相談の経緯

ご遺族は、保険会社と交渉後、みらい総合法律事務所の弁護士に依頼。

保険会社
提示の示談金
1839万1700円 解決額

2400万円
(約600万円の増額)

84歳年金受給者の男性の死亡事故です。

ご遺族が保険会社と交渉し、示談金が1839万1700円となったところで、みらい総合法律事務所に示談交渉を依頼しました。

弁護士が交渉し、弁護士基準による計算にまで引き上げ、最終的に2400万円で示談解決となりました。

ご依頼いただいてよかったと思います。

【死亡事故】79歳女性で約2000万円増額!

被害者 79歳女性
ご相談の経緯

ご遺族は、保険会社と交渉後、みらい総合法律事務所の弁護士に依頼。

保険会社
提示の示談金
2017万6744円 解決額

4000万円
(約2000万円の増額)

79歳女性の死亡事故です。

ご遺族が保険会社と交渉したところ、示談金は2017万6744円となりました。

そこで、ご遺族が、みらい総合法律事務所に示談交渉を依頼しました。

弁護士が保険会社と交渉し、最終的に、4000万円での示談解決となりました。

ご遺族からは、「倍近く増額しましたので、依頼してよかったです」とのお言葉をいただきました。

ご依頼いただいてよかったと思います。

【死亡事故】68歳女性で3100万円を獲得!

被害者 68歳 女性
ご相談の経緯

ご遺族は、当初より、みらい総合法律事務所の弁護士に示談交渉を依頼。

解決額

3100万円

68歳女性の死亡事故です。ご遺族は、今後の一連の対応に不安があり、当初より
みらい総合法律事務所に依頼をしました。

加害者が刑事事件を争っていたため、刑事事件終了を待ち、ただちに提訴しました。

裁判においては事故状況が争いになりましたが、最終的には被害者側の主張が通り、
3100万円で解決となりました。